新卒で入社した会社で何年か働いてると
- 今の仕事は自分に向いてないんじゃなか…
- その他の仕事に興味が湧いてきた
など、思われている方も多いのではないでしょうか?
実際に、相談者の方々からのお問い合わせの内容で、

「未経験での転職は厳しいですか?」
とよくご相談をいただきます!
そのような背景から今回は、私の実体験と転職エージェントの経験をもとににお伝えしたいと思います!
結論からお伝えすると、新卒の就職活動よりもハードルは高くなります。
なぜ、未経験の転職はハードルが高いのか?
その理由はすごくシンプルです!
転職の場合、企業はその仕事を経験している人(経験者)を即戦力で採用したいと思っているからです。
新卒の場合、一部の職種を除いて基本的には経験を求められません。
そのため、大手金融業界、製造業界、IT業界などへの門は、既に開かれています!
しかし、これが転職となると、一気にその門は狭き門へと変わってしまいます。
企業によっては、未経験だからと言って選考すら進められない企業も少なくありません。
人によっては、数受ければ通過するという考えから50社以上も応募したけど、全て書類選考でお見送りになってしまうケースもあります。
そのため、転職の場合は以下の心構えは当たり前だと思っていてください!
何度もお伝えしますが、中途採用は即戦力層を求めています。
未経験であれば、まだどの企業文化にも染まっていない新卒を採用した方が良いのです。
それくらい、未経験での転職はハードルが高いのです!
私の社会人経験4年目での未経験転職の実例
実は、私は新卒3年間在籍した会社を退職し、その時初めて転職活動をしました!
新卒では、アパレル業界(本社側)の営業職として働いていたのですが、営業職という職種名ではあったものの、自分の売上目標を追ったり、商談を組んだり、法人へ営業をかけたり、など、みなさんが思い浮かべる営業っぽいことは全くしていませんでした。
「なんとかなるだろう精神」で転職活動を始めたのですが、まず書類でお見送りになることがほとんどで、結論30社〜50社ほど応募をしました。
そして転職活動の期間としては、約3ヶ月以上もかかってしまいました。。。
改めて、未経験での転職の厳しさを身にしみて感じました。
詳しくはこちらの記事に記載しております!


未経験歓迎求人の落とし穴。。。
求人サイトや求人広告に、このような文言をよく見かけると思います!


実はここには落とし穴があります….
これは未経験の方の応募を歓迎するだけであり、積極的に採用をする訳ではありません!
結論、未経験からの応募は歓迎されるが、経験者からの応募が来たらそちらを優先する!と言うことになります。
従って、極端なお話をすると100人の未経験社からの応募があったとしても、1名の経験者からの応募があればそちらを優先する(その他の未経験100人の方々は不合格)という形になります。。。
ここまでは、未経験での転職活動の厳しさや難しさ、現状をお伝えしてきましたが、決して諦めて欲しいわけではありません!
未経験でも採用してくれる企業は存在する!
先程は厳しい現実をお伝えしていますが、世の中には
- 大企業の数は1万1,000社
- 中小企業は380万9,000社
- 中規模企業は、55万7,000社
- 小規模事業主は、325万2,000社
こんなに大きくの企業が存在しています。
従って、もちろん未経験者を採用してくれる企業は多数存在するのも事実です!
ただし、どの職種でも受けられると言うわけではありません!!
私の観点からですが、未経験から挑戦できる/するべき職種は下記の4つです!
- 営業職
- ITエンジニア職
- 販売職
- 事務職



転職を検討中の方、または既に活動している方は、エージェントを1からサービスを理解できる記事を紹介してるので、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです!
あなたの転職活動の進め方や希望に合った転職先が見つけやすいようにまとめています。


お勧めの転職エージェント一覧
■マーケター特化型転職エージェント「プロの転職」
マーケターの転職に強いエージェントなら「プロの転職」
■既卒・第二新卒・フリーター、ニートの内定率83%以上
既卒の就職ならウズキャリ既卒
■マイナビエージェント
20代転職、営業職に強い「マイナビエージェント」
■パソナキャリア
リピーターも増えてます。転職ならパソナキャリア
■アパレル経験を生かした転職・求人探しならクリーデンス
アパレル経験を活かせる求人多数!【クリーデンス】
■リクルートエージェント(転職支援実績NO.1)
リクルートエージェント
■女性のための人材紹介サービス【WomanWill】
ウーマンウィル
■Aidem Smart Agent転職
25~35歳、初めての転職に特にオススメ!
■MS-Japan「管理部門特化型エージェントNo.1」
MS-Japan
■バックオフィス等オフィスで働く正社員女性にオススメ!
キャリア女性向け転職サイトLiBzCAREER
■パーソルキャリアの「doda」
大手企業の求人に直接応募するならdoda
お勧めの転職対策方法
【ビジネス特化のコミュトレ】20~40代社会人の直面するビジネスシーンや課題を網羅
◆特徴◆
・外出せずウェブ3時間で履歴書に書けるコミュニケーションの資格がとれる。
・家庭(子育て・夫婦関係)や職場の人間関係で役立つ実践的なメソッド。
・3か月間何度でも繰り返し視聴できます。
・CRM世界NO.1シェアのセールスフォース・ドットコム社に認められた性格統計学
◆こんな方にオススメ◆
・自己肯定感を上げたい方
・人間関係のストレスから解放されたい方
・就職・転職を有利に進めたいとお考えの方
・子育て、親、夫婦関係にお悩みの方
・部下との関係にお悩みの方
・SNS・広告の反応率を上げたい方
◆特徴◆
・オンラインの動画講座配信サービスです。
弊社が運営している転職支援サイトや採用コンサルティング業で様々な成功事例をもとに培ってきた「転職のノウハウ」を3か月間の受講で効率よく伝授します!
「転職の準備編」「自分の本当の強みとは何か?」など転職の事前準備にまつわるものから「同じキャリアで転職成功する人と失敗する人がいるのはなぜ?」「面接官の見ているポイントとは?」など、求職者が手に入れにくい情報までお伝えします。
◆魅力ポイント◆
・:5万円(税込 55,000円)で3か月で修了するという手ごろな時間、費用感。
・動画は見放題なので、何度でも見直し可能です。
・オンライン講座サービスで、1講座10分程度なので通勤などの隙間時間で手軽に受講できます。
コメント